採用情報 - イーバリュー株式会社|リクルートサイト
Office

RECRUIT

採用情報

こちらのページは一次選考を通過した方に限定して、公開をしています。
当社への入社を検討いただくにあたって、必要な情報をまとめています。
不明点や気になることがあれば、三次選考前の面談などでご質問ください。
また、ご家族の方への共有資料としてもご活用ください。

OVERVIEW

会社概要

社名
イーバリュー株式会社
代表取締役社長
水野昌和
所在地
名古屋本社:
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-28 桜通豊田ビル18F

太閤オフィス:
〒453-0811 愛知県名古屋市中村区太閤通3-22 石田ビル2F

四日市オフィス:
〒510-0074 三重県四日市市鵜の森1-1-18

※基本名古屋本社もしくは太閤オフィスに配属されます。
売上高
36億6648万円(2024年度 8月期)
42億1944万円(2023年度 8月期)
27億3657万円(2022年度 8月期)
資本金
1,000万円
社員数
36名
事業内容
●環境コンサルティング事業
・廃棄物リスクマネジメントのパッケージサービス『Double Gate』
・廃棄物管理業務代行サービス

●システム開発事業
・オリジナルシステム開発
・DX推進サポート(RPA、OCR等)
・WEBサイト制作

●法令サポート事業
・法令実務の相談クラウドサービス『ナレッジ・デスク』
・法改正要約サービス『サマリー・デスク』

●デジタル教育コンテンツ事業
・環境、廃掃法に特化した動画教育サービス『Prime College®』
・オリジナル教育コンテンツ制作
・CG、VRコンテンツ制作

●人材サービス事業
・人材紹介サービス
取引企業
JERA コスモ石油ロゴ 大同特殊鋼ロゴ 大同キャスティングすロゴ 愛知製鋼ロゴ トーエネックロゴ サミットハンダ 日産化学ロゴ ブリヂストンロゴ 日鉄ケミカルロゴ 中部鋼鈑ロゴ 積水ロゴ 北越メタルロゴ KYB コストコロゴ DICロゴ 前田建設ロゴ SANKYUロゴ

愛知製鋼株式会社

大同特殊鋼株式会社

株式会社大同キャスティングス

中部鋼鈑株式会社

TOMATEC株式会社

CKD株式会社

コスモ石油株式会社

KYB株式会社

日本特殊陶業株式会社

パナソニック株式会社 AIS社

株式会社ふくれん

PLANSEED株式会社

不二ライトメタル株式会社

三菱ケミカルエンジニアリング株式会社

ENEOSバイオマスパワー室蘭合同会社

株式会社安永

セントラル硝子株式会社

日本製鉄株式会社

日鉄ステンレス株式会社

日本板硝子株式会社

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社

サミット半田パワー株式会社

積水化学工業株式会社

株式会社トーエネック

トータル物流システムグループ エスカラデー

日産化学株式会社

北越メタル株式会社

コストコホールセールジャパン株式会社

DIC株式会社

前田建設工業株式会社

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社

十全化学株式会社

兵庫製紙株式会社

中国電力株式会社

出光興産株式会社

エネルギア・パワー山口株式会社

イトーキ株式会社

鹿島共同火力株式会社

AGC株式会社

AGC若狭化学株式会社

出光リテール販売株式会社 西日本ファインオイルカンパニー

川研ファインケミカル株式会社

山九株式会社

SPR株式会社

東洋アルミニウム株式会社

株式会社JERA

株式会社ブリヂストン

他、多数(※順不同 敬称略)

企業理念

社会の期待を、ビジネスの基準に。

私たちはお客様の期待に向き合い、
愚直に応え、
世の中に新しいスタンダードを創り出します。

それが、満足と喜びを生み、私たちの人生に
価値をもたらし、誇りとなります。
ビジネスの基準を引き上げ、
誰もが活き活きと輝ける健全な社会へ。

そのために、私たちは良識や良心に基づき、
“真っ当”であることを信念に掲げ、
“真っ当なサービス”を価値として
提供し続けます。

“MAKE NEW STANDARD.”

JOB DESCRIPTION

求人情報

募集コース
営業・マーケティング、ITエンジニア、デザイナー
応募資格
全学部全学科
選考方法
筆記、適性、面接など
初任給
250,932円
昇給
年1回
賞与
年2回(6月、12月)
年間休日
126日※2025年度の場合/土日祝+夏期・年末年始
完全週休二日制より休日日数が実質的に多い制度
勤務地
名古屋本社:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目5-28 桜通豊田ビル18F
太閤オフィス:愛知県名古屋市中村区太閤通3丁目22 石田ビル5F
勤務時間
09:00~18:00
福利厚生
資格取得補助、マラソン特別休暇、ランニングサークル活動、社員旅行、季節のイベント、親睦会、
プロテインの社割制度及びプロテインBarの利用、産休育休制度など
諸手当
通勤手当、住宅補助手当、家族手当、親孝行手当、障害者扶養手当
教育・研修
社内研修制度、資格取得バックアップ制度、若手幹部育成制度、社外の研修や講座への参加
各種保険
健康・厚生・雇用・労災

Q & A

よくある質問

Q.

豊かな生活・不自由のない生活・充実した生活ができる給与レベルですか?

A.

各種労働法を順守し、業界や地域の相場感、現状の給与水準などを総合考慮し、安心して生活ができる基本給を支給します。 現状、愛知県庁と同等以上の金額です。20代のうちに、結婚し、出産、マイホームを購入する社員もいます。 一般社員の場合、最長30歳までは自動的に昇給します。管理職に昇格(平均昇格年齢27歳)後は、会社への貢献度に応じて、昇給していきます。

Q.

評価制度について教えてください。

A.

職種によって違いがありますが、営業成績などの数字だけではなく会社への貢献度を、特定の上司に限定せず、広く関係者に意見を募って決定していきます。役職及び職種により割合は異なりますが、結果・プロセスどちらも評価対象です。

Q.

入社後はどんな研修を受けますか?また、研修制度についても教えてください。

A.

入社後、まずは新人向けの外部研修へ参加します。
その後、社内研修を実施。イーバリュー社員としての心得から、社会人として必要なマナーやスキルなどの基礎を学びます。 その後、入社3~4日後には、各プロジェクトで先輩社員の指導のもと、OJT形式で仕事を覚えていきます。

その後の研修は、業務内容や本人の成長角度によってカスタマイズされます。
webマーケティング研修や、営業の研修、ビジネスコミュニケーションに関する研修など、企画される研修に参加していきます。 業務に関するスキルや管理職としての心構えを学ぶ外部研修に参加したり、ビジネススクールに通ったりすることもあります。

Q.

ブラザーシスター制度について教えてください。

A.

入社後2年間は、先輩社員が新入社員1人につき1人が担当し、スケジュール管理の仕方や、報連相の基本、目標達成意識など仕事の基本を教わります。 また、人間関係や私生活についてなど業務以外の相談も気軽に行います。

Q.

複数のプロジェクトを掛け持ちすることもあると聞きました。業務量は多くないですか?

A.

一見所属プロジェクトが多く見えても、業務量としては適性化されています。ただし、若手のうちは自分自身のキャパシティを把握したり、広げたりするために一時的に業務量が多いと感じることもあります。 その場合は、プロジェクトメンバーやブラザーシスターなど周囲のサポートのもと、トレーニングをしたり、業務の分担を変えたりして、適切な量に調整しています。 また、若手については、終業後1時間以内にはその日の業務を完了できるように管理しています。

Q.

皆さん何時くらいに帰っていますか?

A.

1年目は19時までには、業務を終えるようにしています。 (ブラザーシスターを中心に先輩社員による声掛けや退勤時間の確認を実施)人にもよりますが、その他管理職の社員も19時半前後にはほとんどが退勤しています。 経年が上がると、緊急の対応や、時期・状況により、一時的に退勤時間が遅くなることはありますが、月間30時間を超えて残業をすることはありません。

Q.

飲み会は多いですか?

A.

人にもよりますが、飲み会に限らず社内での交流が多いです。 社員同士のコミュニケーションを大切にしており、社長やベテランから新人まで、経年や男女の隔たりなく、飲みに行ったり、昼食をとったりしています。

仕事にまつわる真剣な話から、家族や恋人、子供のころの話などプライベートの話をすることもあれば、本当に他愛もない冗談を言い合うこともあります。

Q.

営業ノルマはありますか?歩合制ですか?

A.

ノルマはありませんが、目標は設定します。 チームの目標を設定し、それに基づいて個人の目標を設定することがほとんどです。 また、歩合ではないですが、昇格の評価の一つの要素になります。

Q.

チャレンジを重んじる社風で新規事業を開拓していると聞きましたが、経営は安定していますか?

A.

実質無借金経営を実現しており、経営は安定しています。 年間契約を主体としたストック型のビジネスモデルを採用していること、コスト削減のサービスを行っており、景気が悪化した状況でも受注を伸ばせること、事業領域も取引先が分散していることから、景気の変動に強い体質です。

Q.

1年目は具体的にどんな仕事を行いますか?どうやって仕事が決まりますか?

A.

業務例
●環境コンサルティングプロジェクトメンバーとしての業務
・新規営業
・システム運営のサポート
・コンサルティング提供のサポート


●動画編集チームとしての業務
・eラーニングに使用する動画の編集


●マーケティングチームとしての業務
・自社HPの運営
・メールマガジンの配信

MAKE NEW STANDARD

  • スライダー画像1
  • スライダー画像2
  • スライダー画像3
  • スライダー画像3
  • スライダー画像3
  • スライダー画像3
  • スライダー画像3
  • スライダー画像3
  • スライダー画像1
  • スライダー画像2
  • スライダー画像3
  • スライダー画像3
  • スライダー画像3
  • スライダー画像3
  • スライダー画像3
  • スライダー画像3